店舗が無人化になった時に起きた問題とは

一昔前であれば、消費者金融からお金を借りるには店頭窓口に来店して、従業員と対面で審査を受けるのが普通でした。

 

それが自動契約機が登場し、ネットが普及して以降は有人であった店舗がATMと自動契約機のみの無人化店舗となり、その無人店舗がどんどん増えてきて、今では有人店舗は数えるくらいしかなくなってきているのです。

 

無人化にするメリットは、
人件費の削減と業務効率化です。

 

有人店舗時代は、社員の多い店舗で15人〜20人いる店舗もあり、無人化になったことで人件費が大幅にカットできるのです。

 

現に某大手消費者金融では、全盛期に社員数5000人以上いたのが現在では1000人以下の社員数まで落ち込んでいます。

 

消費者金融側にとっては、メリットの大きい無人化ですが利用者側にとっては無人店舗が一気に増えた当時、あまり喜ばしいと思っていない方も多数いたのです。

 

特に多かったのが高齢者の方です。
カードを持っているのに毎回返済は店頭窓口で行う。

 

ATMの操作に不慣れという点もありますが、店頭窓口に行けば返済をしにきただけなのにお茶も出してくれますし、カウンターには飴などが置いてありますし、店員と会話もできるのでついつい長居してしまう方もいたのです。

 

それが急に、来月からこの吉祥寺の店舗が無人となりますとお客様に案内したところ、次のつきから有人の新宿の店舗に返済にくる方もいて、どうしても店頭でなければ嫌だという人もいたのです。

 

また、まったく機械を信じない頑固な方もいて絶対にお金を借りるときには有人店舗で、返済も窓口ででないと納得しない方もいて、ATMで操作したほうが絶対に早いのですが、頑なにATMを信じず人と人でなければダメという人もいました。

 

高齢者の方だけでなく、無人化によって困惑された方が多かったのが外国籍の方です。消費者金融からお金を借りる外国籍の方は、東南アジア、中国、韓国の方が多く、欧米の方は少なかったと思います。

 

特に外国籍の方の貸し付けは、法律が緩く総量規制などが無かった時代に貸付残高のノルマを達成するために、日本語が分からず契約内容も絶対に分かっていないが国籍の方にもどんどん貸し付けをして残高を増やしていったので、無人化になってそのツケがまわってきたのです。

 

外国籍の方は、ATMの表示が分からないので店頭にわざわざ来店をして返済をしにきます。それが無人店舗になったことから、ATMをどうやって操作していいかも分からない、日本語が分からないのでATMの「返済」という表示の意味も分からないので、どうしていいか分からず、それが問題となったこともあります。

 

しかし、ATMの表示をすべて英語や中国語、韓国語に対応するためには膨大なコストがかかるので、壁に操作方法を案内するポスターを掲示するなどして対応をしていました。

 

今では、契約内容を十分に理解した上でないと契約できませんので、日本語を分からない外国籍の方をカモにして貸付けることはほとんどないといえます。