引越しトラブルD引越し当日の注意点 破損・紛失

引越し当日は梱包が終わっていることが大切。

 

貴重品

 

現金や通帳、印鑑、銀行のカード、家の鍵など依頼者本人が自分で持っていけるものはバッグなどにまとめて自身で管理します。
貴重品に関する定めは、標準引越約款にもあり引越し当日に引越し業者からもお願いがあります。

 

最後まで使うもの

 

最後まで使用するもの、トイレットペーパーや掃除用具などは別に箱、専用のダンボールなどを用意しておきます。

 

最後まで使用するものは新居で最初に使用するものなので、新居に着いたら最初に受け取ると便利です。
出発前に引越し業者とよく打ち合わせをしておくとよいです。
箱の外側に「すぐ使うもの」などと書いておくと分かりやすいです。

 

タンスや冷蔵庫、洗濯機

 

冷蔵庫は中を空にして前日水抜きをします。最近は水抜きの必要はないとされてもいますが、中は必ず空にしておきます。
冷蔵庫の中身は変質したり水が出るなど他の荷物にも影響が出ることがありますので注意が必要です。

 

水のせいで冷蔵庫が壊れるということもあります。

 

洗濯機も水抜きのために前日は使わないほうがよいです。当日は排水ホースを抜いた際に水が出るので雑巾の用意もしておきます。また、ドラム式の洗濯機は事前にドラム固定用のピンを用意しておきます。製品によって違いがあるので引越し業者は用意することができません。

 

家具は、傷や破損がないか引越し業者と一緒に確認をします。
注意が必要なものは当日の作業員に一声かけておくのがよいです。

 

荷物を全て運び出しトラックに積み終わったら、家の中に積み残しがないか引越し業者と一緒に確認します。

 

 

新居に到着してから

 

新居に着いたら壁や床に傷がないか引越し業者とチェックすると良いです。

 

荷物を運び入れる部屋などを指示し、降ろし忘れた荷物がないかトラックの荷台をチェックします。荷台に資材のゴミなどが置いてある場合、荷物が紛れていることがあるので念のために引越し業者に確認してもらうとよいです。

 

 

引越し後

 

引越し後は早めに荷物を片づけます。
家電などは動作確認をします。食器や小物なども確認をします。
万が一破損がある場合は、すみやかに引越し業者に連絡をします。

 

入っていたダンボールに入れておくと、原因:落とした、ぶつけた、といったことが分かるのでダンボールのまま確認してもらうとよいです。

 

紛失も早めに連絡。
荷物の破損や紛失は、約款では3か月以内に連絡をしないと業者の責任はなくなります。季節品や荷物がたくさんあるため、3ヵ月の期限となっていますが、3ヵ月あると安心せずに早めに連絡をしましょう。

 

また、壁や床の傷も2週間を目途に早めに連絡します。早めに連絡をしないとどちらに責任があるのか証明が難しくなります。

 

 

関連ページ

学資保険等の貯蓄性商品 金利の計算はできていますか?
水道管が凍結!対策と修理を頼んだ場合の料金相場は?
総務省の家計調査って何のため?どうやって選ばれる?謝礼は?
寒冷地手当がもらえる地域は?支給額や基準は?
冬タイヤ早めに交換した方がいい理由と費用は?タイヤの保管方法は?
車が雨で冠水して故障した場合車両保険は適用されるの?
空き家を解体するにも解体費用、賃貸だとリフォーム費用がかかる。対策方法は?
新車購入資金に充てるため中古車を高く買い取ってもらうポイント
引越しトラブルC断り連絡・不用品処分・荷造り・洗濯機や冷蔵庫
引越しトラブルB引越しの見積もりと下見 トラブル防止のポイント
引越しトラブルA見積り時に業者が勝手置いていったダンボールは受け取っていいの?
引越しトラブル@業者選は、引越安心マークを持っている業者から
地震保険料が高い都道府県
1円でも得したいなら銀行へ行くな!
三菱UFJ銀行と三井住友銀行が19年中にATMを共通化 なぜライバル同士が手を組むのか?
ローソン銀行とセブン銀行の違いとは
銀行の歴史 何で利益を上げてるの?合併を繰り返しるのはなぜ?
海外旅行、レート的にお得にする方法
銀行が破綻したら預けていたお金はどうなるの?
お金が貯まる家計に変身させる方法
寝たきり・介護 働けない状態に備えるには?