消費者金融で働くと取得できる資格

消費者金融で仕事をする上で、関わってくる資格です。

 

 

貸金業務取扱主任者

 


 

消費者金融で働くためには貸金業取扱主任者の資格が必要になりますが、別に消費者金融で働く従業員全員が取得しなければならない資格ではないのです。

 

具体的には、貸金業を営む 営業所または事業所につき、最低1人の貸金業務取扱主任者が必要なので、私が勤務していた頃は支店長が貸金業取扱主任者の資格を取得していればいいので、全員取得しなければならない資格でもないのです。

 

 

個人情報保護オフィサー

 

 

個人情報保護士認定試験とは、、個人情報保護法に従い、個人情報の概念、利用制限、情報の安全確保、リスク、保護対策などを体系的に理解し、実際の事業活動に支障なく管理・運営・活用を行なえる知識・能力を有するエキスパートを認定する資格です。

 

私が受験して頃は、個人情報保護法が施行されて間もない頃だったので、試験難易度もそれほど難しいとは感じなかったので、周りで受験した人も落ちたという話は聞いていません。

 

コンプライアンスオフィサーとうい試験とW受験した人が多かったの思います。

 

ただし、この試験に受かったからといって個人情報保護に関する意識は高まりますが、資格取得者が個人情報漏えいしないかとなるというわけでもありません。

 

普段から個人情報の管理は意識しているつもりでも、ついうっかり、気の緩みといったヒューマンエラーで個人情報の書かれた書類を紛失したり、誤って破棄、宛先を間違って郵送といった事案が後を絶ちません。

 

個人情報保護オフィサーの試験も大手企業等の個人情報漏洩事件が頻発したことも影響してか、事例問題等が難しくなったりといった話も聞きますし、マイナンバー制度施行から試験範囲も以前より広くなっています。

 

 

督促・回収の資格

 

社内資格ですが、返済が遅れた方に対して督促行為をするには、社内の回収に関する試験で100点満点中80点を取得しないとその仕事ができないという資格がありました。

 

回収の仕事は、延滞者に督促の電話をかけてり、支払いが遅れそうなお客様の電話対応、弁護士や司法書士が加入している債権の対応、裁判所への出廷などをします。

 

回収の社内資格試験を私が受験したときは点数が足らず不合格で2回目で合格しました。この試験ですが、3回しか受験することができず4回目は一生受験できないのです。つまり、3回受験失敗したら回収の仕事はできなくなるのです。

 

営業店に所属している人は、男性社員が裁判所に出廷の仕事で外出するのですが、男性社員にもかかわらず1人だけ回収の資格を持っていないと、ずっと店内で仕事をしていることになるので、気まずい気持ちになるでしょうね。

関連ページ

【臨店検査】 消費者金融版-花咲舞が黙ってない-
消費者金融全盛期の頃の内定者懇談会
消費者金融の窓口業務で実際に受けた“老害客”エピソード
電話は1コール以内で出ろ!【消費者金融のお仕事】
消費者金融で働いていると同業他社の人と交流ってあるの?
コールセンター新設で市長がお礼の挨拶にきた
消費者金融社員は、会社からお金を借りることができる社内貸付制度がある
消費者金融会社社員の給料・年収事情
消費者金融の新卒研修 体験談
自社株購入することが出世の条件
消費者金融CMにグラビアアイドルを起用した影響
訪問取立て経験者が、NHK受信料の地域スタッフに転職
ティッシュ配布の達人
人事課は、「みんなの就職活動日記」をチェックしていて不満をタラタラ
消費者金融は社内恋愛・結婚が多い
ATMに来た人に営業をかける
自爆営業ならぬ『自爆回収』
消費者金融は業界イメージ除けばホワイト企業?
消費者金融従業員の1日の仕事の流れ〜営業店の場合〜
「指紋採取の粉」って拭き取ってくれないの?
消費者金融の採用試験 体験談
無人契約機からよく盗まれるもの
2000年代前半頃の消費者金融で働きたい新卒者の志望動機とは?
行列ができた自動契約機
警察の捜査関係事項照会書回答に口座情報開示
ダメな新卒社員のありえないミス 〜在籍確認〜
大手消費者金融に入社してくる新卒社員とは?
新入社員の仕事はお茶出しから
上限金利の変化、今では考えられない109.5%
存在しないキャンペーンで営業
持ち帰り斡旋とは?
ATMに返済に来ただけなのに営業をかけられる
取引履歴は3年分しか出せません
完済を阻止する
一番良かった月の給与明細を持ってきてください
消費者金融からの営業の電話
ティッシュ配布は何のため?